不動産売却は大手と地域密着どちらがいいのか?メリット・デメリットを解説

不動産売却を依頼する際、地元に密着している「地域密着型不動産会社」と、全国展開をしている「大手不動産会社」のどちらにするか、迷われる方は少なくありません。

本記事では、大手不動産会社と地域密着型不動産会社のメリット・デメリットを挙げながら、両者を比較していきます。これから不動産売却を検討している方などは、ぜひご覧ください。

鳥取市の地域密着型不動産会社「湖東商事」に売却を相談してみる

※読みやすさの観点から「買主」「売主」と敬称を略しています。ご了承ください。

※記事監修者:鳥取市に地域密着して不動産売買・管理を行う不動産会社、湖東商事の代表取締役:内田豪。「不動産売買が初めての方でも理解できるよう、できるだけ専門用語を使用せず分かりやすく解説します。」

 

大手不動産会社に売却を依頼するメリット

契約書にサインをする様子

大手不動産会社に売却を依頼するメリットは主に以下が挙げられます。

・広告宣伝力が高い
・ブランド力が高い

詳細にみていきましょう。

広告宣伝力が高い

大手不動産会社は、広告宣伝費にかけられる予算が潤沢なので、多くの見込み顧客にアプローチできます。加えて「オフラインに強いがオンラインには弱い」という得手不得手もなく、チラシ、CM、雑誌、Web広告など、出稿先の媒体も様々です。

さらに集客は全国が対象なので、幅広い層に、幅広い媒体で、多くの広告を配信でき、買主候補が見つかりやすくなります。

ブランド力が高い

不動産を探している買主の中には「大手が取り扱っているから安心」と考える人は多いです。全国展開する大手ならではのブランド力で、買主からの信頼を獲得しやすいでしょう。

ブランド力だけでなく、保証制度や強固なフォロー体制により、買主は安心し、契約に至りやすいのは大きなメリットです。

 

大手不動産会社に売却を依頼するデメリット

一方で、大手不動産会社に売却を依頼するデメリットもあります。

例えば、以下が挙げられます。

・売主一人一人への対応が追い付かない
・両手仲介になりやすい

専門用語も出ているので、詳細に解説します。

売主一人一人への対応が追い付かない

大手不動産会社は、たくさんの顧客を抱えているため、売主一人一人に寄り添った対応が難しいとされます。不動産売却は、不動産会社と売主が協力して行わなければいけませんが、傾向的に大手の担当者の対応は事務的です。

加えて、「安くてもいいから早く売却したい」「急いでいないから高額で売却したい」というような、条件が良い売主を優先するケースも珍しくありません。地域密着型の弊社に不動産売却を依頼する方のなかにも、「一度大手に依頼したが対応が悪かった」ということが多いです。

両手仲介になりやすい

両手仲介とは、不動産会社が売主から預かった不動産を自らが見つけた買主に売却することです。売主と買主の双方から手数料を受け取れるため、売買1件あたりの利益が大きくなります。

大手不動産会社は、売主と買主の両方の顧客をたくさん抱えているため、両手仲介がしやすいです。そのため売却先を自社が抱える買主に向け、両手仲介を実現するよう積極的に動く傾向にあります。

しかし両手仲介よりも、売却先を幅広い対象にする方が、買主候補の数が多くなり売却スピードは上がります。つまり両手仲介を狙いすぎることにより、売却が長期化してしまう可能性が伴うのです。

売主は「少しでも早く・高く売却したい」のが当たり前。この気持ちとは逆行した売却を進めてしまいやすいのは、大手不動産会社のデメリットでしょう。

 

地域密着型不動産会社に売却を依頼するメリット

物件案内をする様子

次に地域密着型不動産会社に目を向けましょう。

地元企業に売却を依頼するメリットは主に以下が挙げられます。

・地域の情報に精通している
・地域に根差して得た独自のネットワークがある
・寄り添ったコミュニケーションを受けやすい

それぞれみていきます。

地域の情報に精通している

地域密着型不動産会社は、その地域特有の文化・ルール・雰囲気・学区・施設などに詳しいため、買主からすると安心して契約しやすく、売却がスムーズに進むことがあります。例えば「その地域は学校が近く、住宅街なので通学時も安心ですよ」という言葉は、その地域に詳しい人から聞くと信憑性が高く安心できます。地域情報に精通している不動産会社ならではの情報は、多くの買主が求めています。

また地域に精通しているからこそ出せる、適正価格での査定も強みです。適正価格で売りに出さなければ、売却が長期化してしまいます。築年数や間取りなどの物件情報だけでなく、その地域にて売買を行ってきた経験から出せる査定は、大手不動産会社には真似できません。

鳥取市で55年以上不動産事業を営んできた「湖東商事」に売却を相談してみる

地域に根差して得た独自のネットワークがある

その地域で不動産事業をしてきたからこそ有する、独自のネットワーク(情報網と顧客網)に期待できる点もメリットです。例えば「○○の条件の土地が売り出されたら連絡をください」という、買主候補からのオーダーを持っている場合があります。これから売却したい不動産がその条件に合致していたら、即時売却が完了するでしょう。

また古くから付き合いがある別の不動産会社との顧客網から、買主を紹介してもらえるケースも珍しくありません。大手にはないネットワークは、売却を依頼するうえでとても有利に働きます。

寄り添ったコミュニケーションを受けやすい

大手不動産会社と比較すると、地域密着型不動産会社は顧客数が少なくなります。その分、売主一人一人に寄り添った親身な対応が期待できます。さらには不動産の条件が悪く大手では断られてしまったものも、地元企業では快く受け入れてくれるケースも珍しくありません。

不動産売却は、進める中で様々なトラブルや対応すべき事案が発生するため、不動産会社と売主は協力しなければなりません。親身かつできるだけ対応を優先してもらいたい場合には、大手ではなく地域密着型不動産会社がおすすめです。

 

地域密着型不動産会社に売却を依頼するデメリット

最後に地域密着型不動産会社のデメリットに目を向けましょう。

・広告宣伝費が大手に比べて少なくなりやすい
・会社によっては得意分野・苦手分野がある

詳細にみていきます。

広告宣伝費が大手に比べて少なくなりやすい

地域密着型不動産会社は、大手と比較して広告宣伝費が潤沢にない傾向にあります。例えば、ポータルサイトへの掲載は費用がかかるため、全てに登録するのは難しく、その分買主へのタッチポイントが少なくなるでしょう。

また広告をかけるとしても、大手と比べて発行部数や出稿媒体が多くないです。ただしその分、独自のネットワークや地域の情報・ノウハウでカバーするため、売却成功確率が下がるわけではありません。

会社によっては得意分野・苦手分野がある

地域密着型の中小不動産会社には、得意分野・苦手分野がある場合が多いです。例えば、「マンション売却には強いが、土地売却には弱い」「オフライン広告は得意だが、オンライン広告はノウハウがない」などです。

依頼先の不動産会社が、どの分野に強く、どの分野の実績が豊富なのかを事前に調べるようにしましょう。ホームページや口コミ、担当者とのやりとりの中で、自分が売却したい分野に弱いと印象を持った場合には、別の会社に依頼するのがおすすめです。

ただし得意分野であれば、その地域においては大手よりもノウハウを有しています。安心してその分野の不動産を任せましょう。

 

鳥取市周辺で不動産売却を行うなら湖東商事

株式会社湖東商事のオフィスビル

ここまで大手不動産会社と地域密着型不動産会社を比較してきました。それぞれメリット・デメリットがあり、どちらの方が良いと断定することはできません。自らで比較をして、相性が良い会社、売却が成功しやすいと感じた会社に依頼するとよいでしょう。

最後に、鳥取市周辺で不動産売却を検討中なら、鳥取市に本社を置き、不動産売却を得意とする”地域密着型”の湖東商事にお任せください。当社は地域に根差して55年以上、多くのお客様に支えられながら不動産売却をサポートしてきました。鳥取市の不動産査定にも自信があります。独自ネットワークにもご期待ください。

ご相談や査定依頼は無料で対応可能です。お問い合わせお待ちしております。

鳥取市の不動産会社「湖東商事」に売却を相談してみる

イクラ不動産 - 株式会社湖東商事の売却実績|鳥取市の不動産屋